top of page

Alma burillante
アルマ・ブリリアンテ<輝く魂>
ペットを大切にしている人に見てほしい
検索


動物が好きな人も、そうではない人も知ってほしいこと
今更ですが、先日知人との間で話題になったので書こうと思います。 3か月前、令和元年6月19日に 「動物の愛護及び管理に関する法律等の一部を改正する法律」 が公布されました。 ご存知の方もいらっしゃると思います。 が、「今初めて聞きました…」という方も絶対いらっしゃるハズ。...

りんか 橘
2020年5月20日読了時間: 3分
閲覧数:10回
0件のコメント


ペットロスケア🐾セラピスト橘りんかの豆知識【49】
ペットを売らないペットショップ 岡山県にある「ペットライフポッター(Potter)」は、ペットを売らないペットショップです。 え?ペットを売らないのにペットショップって何なの?って思いましたか? ちょっと考えてみてくださいね。...

りんか 橘
2020年5月20日読了時間: 4分
閲覧数:42回
0件のコメント


ペットロスケア🐾セラピスト橘りんかの豆知識【48】
ペット後見互助会ってご存知ですか? 飼えなくなるその日に備え、今、できること。 ペット後見互助会とは、飼い主さんが飼えなくなった時に動物たちを保護し、新しい飼い主や、終生暮らせる施設を探し、動物たちが最期まで幸せに暮らせるようにするための互助会です。...

りんか 橘
2020年5月20日読了時間: 3分
閲覧数:1回
0件のコメント


ペットロスケア🐾セラピスト橘りんかの豆知識【47】
違いを知っていますか? 先日、ペット産業との対立と対話というセミナーに行ってきました。 その中で出た話の中に、「動物福祉と動物愛護の違いを知らない方が多い」というものがありました。 あなたはこの2つの違い、わかりますか? まず動物福祉とは?...

りんか 橘
2020年5月20日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


ペットロスケア🐾セラピスト橘りんかの豆知識【46】
問題改善 昨日少し触れた「咬み癖」について、問題改善クラスのONELife家庭犬トレーナーである「田中利幸さん」のお話をご紹介します。 田中さんが担当している問題は、主にマルトリートメント(不適切な教育)による攻撃行動(人や他の犬に咬む、吠え襲い掛かる)、強度の不安や警戒、...

りんか 橘
2020年5月20日読了時間: 3分
閲覧数:36回
0件のコメント


ペットロスケア🐾セラピスト橘りんかの豆知識【45】
犬の飼い主の皆さんへ 「家庭動物等の飼養及び保管に関する基準『第4 犬の飼養及び保管に関する基準』」には犬の飼い方のルールが明記されています。 犬の飼い方には6つのルールがあります。 1:放し飼いや散歩で放すことの禁止 柵に囲まれた自己の敷地内や屋内で飼う場合以外は、放し飼...

りんか 橘
2020年5月20日読了時間: 4分
閲覧数:1回
0件のコメント


ペットロスケア🐾セラピスト橘りんかの豆知識【44】
猫の飼い主さんへ 「家庭動物等の飼養及び保管に関する基準『第5 猫の飼養及び保管に関する基準』」に、猫の室内飼育に努めることが明記されていることをご存知ですか? 屋外には危険がいっぱいです! 飼い猫を外に出している飼い主さんは、可愛いわが子同然のペットを下記の危険にさらして...

りんか 橘
2020年5月20日読了時間: 5分
閲覧数:2回
0件のコメント


ペットロスケア🐾セラピスト橘りんかの豆知識【43】
命を見送るまで飼えるか考えましょう 動物の種類によってその寿命は違います。 飼い始める時期や種類によっては、飼い主の寿命よりも長く生きる動物もいます。 その命を見送るまで飼い続けることは本当にできるでしょうか? ◆計算してみましょう...

りんか 橘
2020年5月20日読了時間: 3分
閲覧数:3回
0件のコメント


ペットロスケア🐾セラピスト橘りんかの豆知識【42】
ペットが高齢になっても 人間の年齢に換算した、犬・猫の年齢の目安を知っていますか? ペットは人と比べて早いスピードで歳を取ります。 高齢になるにつれ当然、視力や聴力、嗅覚などの感覚、運動機能や消化機能、体温調整機能が衰えてきます。...

りんか 橘
2020年5月20日読了時間: 3分
閲覧数:4回
0件のコメント


ペットロスケア🐾セラピスト橘りんかの豆知識【41】
飼う前も、飼ってからも考えよう【2】 ペットを迎え、正しく飼い、そして見送る。 飼い主の心構え次第でペットの生涯は大きく変わります。 昨日に引き続き、「考えよう」をお届けします。 考えよう3 自分に合ったペットと出会うために 【入手先のこと】...

りんか 橘
2020年5月20日読了時間: 6分
閲覧数:1回
0件のコメント


ペットロスケア🐾セラピスト橘りんかの豆知識【40】
飼う前も、飼ってからも考えよう【1】 ペットを迎え、正しく飼い、そして見送る。 飼い主の心構え次第でペットの生涯は大きく変わります。 考えよう1 ペットがいきいきと生活するために 【ペットの「5つの自由」のこと】 動物の基本的ニーズ 1:生理的ニーズ 2:環境的ニーズ...

りんか 橘
2020年5月20日読了時間: 4分
閲覧数:1回
0件のコメント


ペットロスケア🐾セラピスト橘りんかの豆知識【39】
ほんとうに飼えるかな? ペットを飼う前に、あなたにかんがえてほしいことがあります。 友人の家やペットショップ、テレビなどで可愛い動物を見ると、 「飼いたい!」 と思うことがありませんか? 「あんなことやこんなこと、ペットがいるときっと楽しい特別な毎日が待っているに違いない」...

りんか 橘
2020年5月20日読了時間: 4分
閲覧数:2回
0件のコメント


ペットロスケア🐾セラピスト橘りんかの豆知識【38】
おじいちゃんの犬 【ストーリー】 孫:かわいい子犬! 祖父:命の教育にいいじゃろ ※1 孫:おじいちゃんのところで生まれた子犬なの、大切に飼ってね 友達:ありがとう 孫:子犬がいなくなってさびしい? 祖父:犬のことだ、すぐに忘れるさ ~~~~~~~~...

りんか 橘
2020年5月20日読了時間: 5分
閲覧数:2回
0件のコメント


ペットロスケア🐾セラピスト橘りんかの豆知識【37】
迷い込んだ子猫への対応 【ストーリー】 奥さん:あら、子猫だわ かわいそう、捨て猫かしら? ※1 ご主人:こんな小さな子猫を捨てるなんてヒドイやつだ! ※2 奥さん:かわいそうだからエサだけあげましょ ご主人:うちじゃ飼えないけど、頑張って生きろよ ~~~~~~~~...

りんか 橘
2020年5月20日読了時間: 4分
閲覧数:1回
0件のコメント


ペットロスケア🐾セラピスト橘りんかの豆知識【36】
ふやさないのも愛 こんなこと、ありませんか? (言い方は適切ではないのかもしれませんが、ここでは「飼い主のいない犬や猫」のことを『ノラ』と表現させていただきます。 不快に思われる方は読み進めることをやめていただいて構いません)...

りんか 橘
2020年5月20日読了時間: 4分
閲覧数:2回
0件のコメント


ペットロスケア🐾セラピスト橘りんかの豆知識【35】
猫の歴史 世界におけるネコの歴史 新石器時代、中近東地域から農耕が広まり始め、穀物が保管されるようになるにつれて、ネズミが爆発的に増加したために、穀物庫の番人役としてネコが村の中で重宝されるようになったといわれています。...

りんか 橘
2020年5月20日読了時間: 4分
閲覧数:4回
0件のコメント


ペットロスケア🐾セラピスト橘りんかの豆知識【34】
犬の歴史 イヌは最も古くに家畜化された動物で、手に仔犬(イヌかオオカミかはっきりしない)を持たせて埋葬された「1万2千年ほど前の狩猟採集民の遺体」がイスラエルで発見されているそうです。 分子系統学( 「系統学※」のサブジャンルのひとつ)的研究では1万5千年以上前にオオカミか...

りんか 橘
2020年5月20日読了時間: 4分
閲覧数:1回
0件のコメント


ペットロスケア🐾セラピスト橘りんかの豆知識【33】
ペット動物の災害対策 災害は、いつ起こってもおかしくありません。 いざという時の備えは万全ですか? 大切なペットを守ることができるのは、飼い主であるあなただけだということをちゃんと認識して、日頃からしっかりと準備をしておきましょう。 【防災対策】...

りんか 橘
2020年5月20日読了時間: 5分
閲覧数:4回
0件のコメント


ペットロスケア🐾セラピスト橘りんかの豆知識【32】
ネズミいろいろ豆知識 ちょっとブレイクタイム♪ 今日は、難しいお話しや堅苦しいお話しから離れて、単純に「へぇ~そうなんだぁ」と思えるお話しをしようと思います。 「生まれたときからせつない動物図鑑」というダイヤモンド社から出版されている書籍をご存じですか?...

りんか 橘
2020年5月20日読了時間: 4分
閲覧数:4回
0件のコメント


ペットロスケア🐾セラピスト橘りんかの豆知識【31】
動物をこれから飼おうとお考えの方へ 「命」を預かるということの重大さを知っていただくために、厳しい内容も含まれます。 最後までしっかりと読んで下さいね。 ・手間や時間をかけられますか? 動物のお世話に「休みの日」というのはありません。...

りんか 橘
2020年5月20日読了時間: 4分
閲覧数:3回
0件のコメント
bottom of page