top of page

ペットロスケア🐾セラピスト橘りんかの豆知識【8】

イクメン!ユキチドリっていう鳥を知っていますか?


生息地は北アメリカから南アメリカの水辺で、大きさは16センチほど。

寿命は3年くらいだそうです。


砂浜にくぼみをつくって3~5個の卵を産み、オスとメスが交代であたためるのですが…


ユキチドリは、卵からヒナがかえると離婚するそうなのです(;゚Д゚)エエッ!?


ヒナがかえると、メスはあっさりヒナを見捨てて、新しい家族をつくりに行ってしまうのだそうで、子育てはオスがするのだそうです。


ヒナが巣立った後のオスの新しいパートナー(奥さん)は、ヒナを置いて家出してきたメスです…切ない…(^-^;

そういえば、オスが子育てをする動物はどのくらいいるのかが気になって調べてみました。



【イクメン動物】


*◆ヨザル  生息地は南アメリカ


*◆マーモセット  生息地は中央アメリカ・南アメリカ


○◆アメリカレア  生息地は南アメリカ


○*皇帝ペンギン  生息地は南極大陸


○*トサカレンカク  生息地はボルネオ島南部・フィリピン南部・ニューギニア島・

           オーストラリア北部、東部など

 (※ユキチドリとまったく同じで、ヒナがかえるとメスは家出するそうです)


**タツノオトシゴ  生息地は熱帯から温帯の比較的浅い海


○*フリムネサケイ  生息地はアフリカ南部の砂漠


*◆アメリカタガメ  生息地はアメリカ


○◆クロエリハクチョウ  生息地は南アメリカ南部


ほかにもたくさんいましたが、書ききれないのでとりあえず10種類だけにしました。


半分はアメリカが生息地でした。(◆マーク)

そして半分が鳥でした。(◯マーク)


鳥って…メスは子育てしないの?というくらい鳥が多くて驚きました。



【豆マメ】


ちなみに、超嫌われ者もイクメンでした。

その超嫌われ者とは???


 ↓↓↓

 ↓↓↓

 ↓↓↓

 ↓↓↓

 ↓↓↓


ゴキブリ!!


いやぁ…そうなんですねぇ…どうコメントすればいいのか…


頑張ってますね!(苦笑)


 
 
 

コメント


営業時間-min.png
お問合せ-min (1).png

*月曜日ー金曜日

10:00 - 22:00

(最終受付 20:00)

 

*土曜日

13:00- 20:00

(最終受付 18:00)

*定休日

​日曜・祝祭日

※多少のお時間の調整は可能です。

上記以外の時間をご希望のかたは

お問い合わせよりご相談ください。

​公式LINE:@kox7710r(@をお忘れなく♡)

 

※お電話での対応は、通話料無料の

LINE電話にて承ります。

メッセージが送信されました。

※お問い合わせの内容によっては、お返事を差し上げるまでにお時間を頂戴する場合もございます。 あらかじめご了承ください。

いつでもお気軽にお問い合わせください。

3-min.png
  • Facebook ブラックアイコン
  • Twitter ブラックアイコン
  • YouTube ブラックアイコン

© 2023 Alma burillante

bottom of page