top of page

ペットロスケア🐾セラピスト橘りんかの豆知識

エキゾチックアニマルって知っていますか?


本来は海外から輸入された動物のことを指すそうですが、ペットショップや動物病院などでは、犬・猫以外のペットのことを総称してエキゾチックアニマルと呼ぶことが多いそうです。


少し調べてみました。


◆Wikipediaによると…


エキゾチックアニマルの明確な定義はないが、主に海外から輸入され、飼育されている動物を指し、主なニュアンスは以下のようなものがある。



【外国産の動物】


輸入された動物、特に外来種の動物を指す場合がある。『エキゾチックアニマル』という言葉通りの意味である。ただし実際に輸入された動物であっても、犬や猫に対してこの言葉が使われることはない。


【外国産の野生動物】


外国産の野生動物を指す言い回しで、最も一般的な部類である。特に外国産の珍しい動物や飼育例が少ないマイナーな動物を指して言う場合が多い。


【在来種を含めた野生動物全般】


在来種であっても、エキゾチックアニマルに分類されることは多く、家畜以外の動物全般を指す場合も多い。家禽やウサギなども含め、『犬猫以外の小動物』『犬猫以外のペット』を指すことも多い。


【犬猫以外の動物】


輸入された外来種はもちろん、国産の外来種や輸入された在来種に対する呼称として使われることもある。これも「犬猫以外の動物」というニュアンスで、一般的な使用例である

◆コトバンクによると…


犬や猫のように人と長い歴史を共に生活してきたコンパニオンアニマルと異なり、主に海外から輸入され、飼育されている動物。


日本ではイグアナ、ハリネズミ、エリマキトカゲなど。


人とのコミュニケーションが認められにくく、詳しい生態や生理、人と動物の共通感染症が解明されていないものが多い。


(石田卓夫 日本臨床獣医学フォーラム代表 / 2007年)



ハムスターやフェレット、ヘビやカエルなどもエキゾチックアニマルですね。


ちなみに、熱帯魚なども「犬・猫以外のペット」ですが、魚はエキゾチックアニマルとは呼ばないそうです。


【豆マメ】


「ペットの種類」


◇犬

◇猫

◇エキゾチックアニマル(ウサギ・フェレット・鳥・爬虫類など)

◇水生動物(観賞用の鯉・金魚・熱帯魚・エビなど)


 
 
 

Comments


営業時間-min.png
お問合せ-min (1).png

*月曜日ー金曜日

10:00 - 22:00

(最終受付 20:00)

 

*土曜日

13:00- 20:00

(最終受付 18:00)

*定休日

​日曜・祝祭日

※多少のお時間の調整は可能です。

上記以外の時間をご希望のかたは

お問い合わせよりご相談ください。

​公式LINE:@kox7710r(@をお忘れなく♡)

 

※お電話での対応は、通話料無料の

LINE電話にて承ります。

メッセージが送信されました。

※お問い合わせの内容によっては、お返事を差し上げるまでにお時間を頂戴する場合もございます。 あらかじめご了承ください。

いつでもお気軽にお問い合わせください。

3-min.png
  • Facebook ブラックアイコン
  • Twitter ブラックアイコン
  • YouTube ブラックアイコン

© 2023 Alma burillante

bottom of page